多機能型 未来教室
『児童発達支援事業』とは
「未来教室」は、児童福祉法に基づく児童発達支援事業として開業しました。子ども一人ひとりのそれまでの学習状況や興味関心に根ざした学びを支援し、個々の強みを磨いていく場です。また様々な活動を通して、子どもが新しい自分を発見する場でもあります。さらには、子どもも保護者も困ったことや心配なことがあれば相談でき、一緒に考えていく場所です。
● 対象
障害があり学校教育法の小学校・中学校・高校に在籍せず、受給者証をもつ18歳未満の子どもです。
● 時間
月曜日~金曜日9:00~17:00 土曜日8:30~12:30
<休業日:日曜日・祝日・12月29日~1月3日>
<8:00~9:00の利用も可能です>
● 利用定員
10人/日
● スタッフ
元教員、学童保育指導員経験者など(大学生や院生のボランティアも多数参加)
*文京区障害者就労支援センター等と積極的に連携し個々の就労ニーズにも対応しています。
未来教室はこんな場所です
『未来教室』は、児童福祉法に基づく児童発達支援事業として開業しました。子ども一人ひとりのそれまでの学習状況や興味・関心に根ざした学びを支援し、個々の強みを磨いていく場です。また様々な活動を通して、子どもが新しい自分を発見する場であり、さらには、子どもも保護者も困ったことや、心配なことがあれば相談ができ、一緒に考えていくことができる場です。
学びの楽しさを味わう場
「未来教室」は学びを通じて様々な大人と出会い、仲間とふれ合う中で。自分の良さを確信し、周りとつながり生きる楽しさを積み重ねる場です。そのため、子ども一人ひとりの趣味、特技、興味のあることに取り組み、その子ができることを伸ばすことを心がけていきます。
子ども本人・保護者と面談を行い、一人ひとりの特性及び発達状況を踏まえた「個別支援計画」「個別指導計画」を作成します。
ワクワクする活動
「未来教室」はこどもが「わかる」「楽しい」「もっと学びたい」を実感できるように、個にあった教材・教具の工夫を基本に、それぞれが義務教育で実践してきた学びの継続を図ります。また、音楽や美術での豊かな心の育成、ダンスや水泳、トレーニングで健康の増進を図ること、コンピューターの活用、買い物などの学びの時間を組み立てていきます。宿泊学習やスキーも子ども達の楽しみの活動です。
地域とつながる
「未来教室」は、地域の人たちとのかかわりをもつために積極的にまちへ出かけます。成人後の余暇も視野に区立体育館のプールやスポーツジム等を活用してスポーツを楽しみ図書館を利用するなど様々な体験の場を確保します。区内にある大学等と連携し個々の学びの充実に努めると共に、高校生や大学生等と子どもたちがつながり、共に過ごす当たり前の時間を通し、障害を理解した人づくりを推進しています。
人生を楽しく、充実したものに
「未来教室」は、子どもたちに、できないことがあれば助けてもらう。できることは自信をもって他の人のために役立たせる人になっほしいと願っています。不得手があってもつながりあうことで、人生を楽しく充実できることを大人がまず実践します。子どもにとって、そうした大人の姿を見ることは生きづらさを軽減する大きな力になると思います。
*中学卒業後学びの新たな選択肢それが「未来教室」
*未来教室卒室後学びの継続は「アンビシオン文京」へ
・就労しながら学べる場所
・自分の趣味や可能性を伸ばせる場
電話 | 03-5615-8701 |
---|---|
FAX | 03-5615-8702 |
メール | |
室長児童発達支援管理責任者 | 秋山明美 |
東京都文京区小石川2-6-5 小石川2丁目ビル
● 中央大学後楽園キャンパス 春日通りをはさみ向かい側
● 東京メトロ丸ノ内線、南北線「後楽園駅」徒歩5分
● 都営三田線、大江戸線「春日駅」徒歩5分
● 都営バス「富坂上バス停」徒歩1分
*中学卒業後学びの新たな選択肢それが「未来教室」
*未来教室卒室後学びの継続は「アンビシオン文京区」へ
・就労しながら学べる場所
・自分の趣味や可能性を伸ばせる場
電話 | 03-5615-8701 |
---|---|
FAX | 03-5615-8702 |
メール | |
室長児童発達支援管理責任者 | 秋山明美 |
東京都文京区小石川2-6-5
小石川2丁目ビル
● 中央大学後楽園キャンパス 春日通りをはさみ向かい側
● 東京メトロ丸ノ内線、南北線「後楽園駅」徒歩5分
● 都営三田線、大江戸線「春日駅」徒歩5分
● 都営バス「富坂上バス停」徒歩1分